カテゴリー

無料ブログはココログ

カテゴリー「Prikosnovenie (フランス)」の19件の記事

2014年6月 6日 (金)

カプリース (Caprice) 「Girdenwodan Part 2」

20140606_ca  ロシアのクラシカル系ファンタジック・グループ、カプリースが2014年に Prikosnovenie から発表した最新のアルバムだ。
 前作「Girdenwodan Part 1」の続編で、美しい演奏は健在だ。格調高く、美しく、それでいながら暖かい演奏は極上だ。素晴らしい作品だと思う。
 アルバムはCDで保有している。音質は、かなり良いと思う。
 
 
01. Believe
02. Dingly Dell
03. Again
04. Heart In The Highlands
05. In The Rose’s Cup
06. Faithless Sally Brown
07. Enter Sandman
08. Winter Wonderland
09. I Do Not Like That!
10. The True Knowledge
11. Plumpuppets
12. She Walks In Beauty
13. Books
14. We Are All Faeries

2014年1月18日 (土)

フロール (Fleur) 「Siyanie」

20140118_fl  ウクライナのファンタジックなユニット、フロールが2005年に Prikosnovenie から発表したサード・アルバムだ。
 適度なポップさが加わって、とても聴き易くなった。躍動感もありプログレッシブ・ロックとしても聴ける。充実したアルバムだと思う。お勧めだ。

1. Intro
2. Cocoon
3. To Fix the Eternity
4. The Sky Wants to Fall Down
5. Shining
6. Be My Sense
7. You Can't Forbid It to Me
8. Someone
9. Friend That Will Never Betray
10. Strange Dream Music
11. Over the Waterfall
12. Mystery
13. The Bridge over Misty Bay

2014年1月 5日 (日)

フロール (Fleur) 「Magic」

20140105_fl  ウクライナのクラシカルでファンタジックなユニット、フロールが2004年に Prikosnovenie から発表したアルバムだ。
 クラシカルでファンタジックだが、トラッドなどを取り入れた音楽は、ポップさと陰影さが合わさった独特の世界だ。女性ヴォーカルも存在感がある。
 アルバムはCDで保有している。音質は、まずまず良い。

Amazon

1 Intro See All 2
2 Emptiness
3 Almost real
4 Formalin
5 Ballad of White Wings and Scarlet Pe tals
6 Repair
7 Medaillion
8 I will do it
9 Never
10 String
11 Russian Roulette
12 Legion
13 Horizon

2013年12月26日 (木)

フロール 「Fleur」

20131226_fl  ウクライナのバンド、フロールが2002年にフランスの Prikosnovenie から発表したファースト・アルバムだ。
 クラシカルで美しい曲を提供するがプログレやトラッドの影響も感じられる。ロシアの Caprice と同様、女性ボーカルによる、ちょっと暗めなファンタジーな世界を提供している。内容は良い。
 アルバムはCDで保有している。音質は良い。

Amazon

01 Intro
02 Blue Shades
03 On the Dark Side of the Moon
04 Injection
05 Dancing God
06 A Sad Clown
07 Carrousel
08 By the Soft Paws
09 Lullaby for the Sun
10 The Heart
11 Golden Waters of Gang
12 February
13 Fadeaway

2012年6月16日 (土)

カプリース (Caprice) 「Girdenwodan Part I」

 

20120616_ca クラシカル系ファンタジック・ミュージックを提供するロシアのバンド、Caprice の最新アルバムだ。2012年にフランスのレーベル Prikosnovenie から第11作目としてリリースされた。
 前作の「Masquerade」はプログレ的な演奏内容だったが、今回は室内楽をバックにクラシカルな内容だ。美しく格調の高い演奏は大満足だ。

ザビエル・レコード (一部試聴可)

01. We might dance
02. Birks of Aberfeldy
03. Requiescat
04. One wish
05. Petals (お勧め)
06. Water Lilies (お勧め)
07. Sweet Tibbie Dunbar
08. Beautiful Prince
09. Because you asked me why I love you
10. Forbidden
11. Snow on
12. To a Friend

2012年1月14日 (土)

カプリース (Caprice) 「Masquerade」

20120114_ca  ロシアのファンタジック・ミュージック系グループ、カプリースが2010年に Prikosnovenie より発表したアルバムだ。現状、彼等の最新作になっている。
 今までのファンタジック・ミュージックに加えて、ダイナミズムもあり、現代のプログレッシブ・ロックとしても聴ける。打ち込み系のドラムスが入っているが、軽さはあまり無く、違和感は少ない。楽曲の良さが目立ち、とても聴き応えのある傑作アルバムとなっている。
 残念ながらザビエル・レコードでは品切れ状態だ。

ザビエル・レコード (1部視聴可)

1. Reality
2. Agnesa (お勧め)
3. Stones
4. Marina
5. To a Girl
6. Venice (お勧め)
7. Elizabeth Played With Fire
8. Forest Lullaby
9. The Master's Shadow
10. What Have I Done to You
11. Hunger (お勧め)
12. God's Wrath Has Smitten Our World
13. Hottentot Cosmogony
14. Unmasked
15. Listen !
16. Fox and Cockerel

2012年1月 8日 (日)

カプリース (Caprice) 「Six secret words」

20120108_ca  ロシアのファンタジック・ミュージック・グループ、カプリースが2009年に Prikosnovenie から発表したアルバムだ。
 相変わらずの美しさだが、このアルバムはアンビエントな雰囲気を持つ。今までのアルバムに比べると、ひんやりとした感触がある。それでもファンタジーな音楽は美しい。
 残念ながらザビエル・レコードでは在庫切れのようだ。

ザビエル・レコード (1部視聴可)


1. Craft (お勧め)
2. Trees
3. Taeris
4. Womb
5. Memory
6. Sage

2011年11月29日 (火)

カプリース (Caprice) 「Kywitt! Kywitt!」

20111129_ca  ロシアのファンタジック・ミュージックを提供するグループ、カプリースが2007年にリリースした第7作目のアルバムだ。
 これまでのファンタジックな音楽に加えて、プログレッシブ・ロックの要素が入った、彼等にしてはアグレッシブな演奏だ。クラシックとプログレ、チェンバー・ロックを合わせた独特の世界を提供し、聴き応えのあるアルバムだ。8曲目ではスティーライ・スパンでお馴染みのブリティッシュ・トラッドを披露している。
 残念ながらザビエル・レコードでは在庫切れのようだ。

ザビエル・レコード (1部視聴可)

01. Dundellion Wine (お勧め)
02. Monday, Tuesday
03. Kywitt! Kywitt!
04. Mary Morison (listen) (お勧め)
05. Philomel, With Melody (お勧め)
06. Christmas Lullaby (listen to excerpt) (お勧め)
07. Fae Fae Fae Fae Fae Fae Fae
08. Adew, Sweet Amarillis (listen to excerpt) (お勧め)
09. Blacksmith
10. The Dusk of Kimmeria
11. More
12. Peggy O

2011年11月23日 (水)

カプリース (Caprice) 「Sister Simplicity」

20111123_ca  ロシアの妖精室内楽団、カプリースが2004年にフランスのレーベル Prikosnovenie から発表したアルバムだ。
 今回はバイロン、ワイルド、ワーズワース、シェークスピアなど英国の詩人・作家の作品を元に演奏を提供している。美しい演奏は相変わらずだ。今回は全体的にじっくり聴かせる分、ちょっと地味だが心に染み入る演奏だ。
 ザビエル・レコードでは在庫切れだが Amazon では購入できるようだ。

ザビエル・レコード (1部、視聴可)

1. Winter (Shelley)
2. I Saw You Weep (Byron)
3. A Red, Red Rose (Burns)
4. The Dole of the King's Daughter (Wilde) (お勧め)
5. The Faerie Chime (Maelwys) (お勧め)
6. To My Sister (Wordsworth)
7. Once Kings (Anonymous, 6th century)
8. The Green Bowl (Lowell)
9. Green Are the Rashes (Burns)
10. Juliet's Beauty (Shakespeare)
11. Autumn (Shelley)
12. Twilight (Byron)
13. Nothing Will Die (Tennyson)
14. Summer (Shelley)
15. bonus track The Dole of the King's Daughter (remix)

2011年10月19日 (水)

カプリース (Caprice) 「The Evening of Iluvatar's Children」

20111019_ca  ロシアのクラシカル系ファンタジー楽団、カプリースが2003年にリリースしたアルバムだ。
 カプリースは2001年から毎年、順調にアルバムをリリースしているが、どれも素晴らしい内容だ。ジャケットのデザインも素晴らしく、音楽の内容を連想させる。このアルバムも今までのクラシカルでファンタジックな演奏を高いレベルで提供している。
 Amazon では取り扱いはなく、残念ながらザビエル・レコードでも在庫切れだ。

ザビエル・レコード (1部視聴可)

1. Rhyme of Love
2. Of Beren and Luthien (お勧め)
3. O Rowan Fair
4. Bath Song
5. Elves of Rivendell (お勧め)
6. Shadow Bride
7. Galadriel's Song
8. Galadriel's Message to Aragon
9. Galadriel's Message to Legolas
10. Athelas
11. Elves Rolling Barrels
12. Sam's Song
13. The Tower of Cirith Ungol
14. Passion (Sam Finds Frofo)
15. Elves Beyond the Sea
16. The Last Ship

その他のカテゴリー

00-サイトマップ 00-レコードのレーベル一覧 01-ブリティッシュ・ロック(1960-70年代) 02-アメリカン・ロック(1960-70年代) 03-ロック(1980年代以降) 04-トラッド・フォーク 05-ユーロ・ロック 06-ジャズ(米国) 07-ジャズ(欧州・他) 08-クラシック 09-日本のいろいろな音楽 10-世界のいろいろな音楽 11-メインストリーム(王道系) 12-プログレッシブ・ロック 13-ブルース・ロック 14-エレクトリック・トラッド、プログレッシブ・トラッド 15-ファンタジック、ヘヴンリー・ヴォイス 16-フォーク・ロック、オーガニック 17-シアトリカルな音楽 17-陰りのある音楽、地味な音楽 18-民族音楽、中世音楽、素朴 19-ハードな音楽 19-ポップな音楽 20-透明感、ひんやり、神々しい 21-軽快、豪快、メロディアス 22-シリアス、重厚 23-斬新なジャズ・クラシック 24-正統派ジャズ・クラシック 25-冗談、ユーモア、パロディ 26-エクスペリメンタル、ポストロック 27-エレクトロニカ、クラブ系 28-スワンプ、サザン・ロック、パブロック、カントリー 29-ファンク、レゲエ、ダブ 30-ダーク、荒涼、へヴィ、奇怪 31- KEEF 32- HIPGNOSIS 33- Roger Dean 35-顔ジャケ・人物ジャケ 36-イラスト人物ジャケ 37-仮面・化粧・変な顔ジャケ 38-サングラス・帽子ジャケ 39-楽器ジャケ 40-拳ジャケ(身体の一部) 41-歴史・昔風コスプレ・ジャケ 42-絶唱・ライブ・ジャケ 43-サイケデリック・ジャケ 44-酒・タバコ・葉巻ジャケ 45-レンガ・石畳・壁ジャケ 46-室内・部屋ジャケ 47-建物・街並みジャケ 48-遺跡・廃墟ジャケ 49-身近な自然ジャケ 50-大いなる自然・宇宙ジャケ 51-ストリート・広場ジャケ 52-庭・公園ジャケ 53-食事・宴会ジャケ 54-炎のジャケ、光のジャケ 55-ポジネガ・歪んだジャケ 56-動物ジャケ 57-花・植物ジャケ 58-謎の生物・怪獣・妖怪ジャケ 61-乗り物ジャケ 62-機械・ロボット・ジャケ 63-遊び道具ジャケ 64-食べ物・生活用品ジャケ 65-ミリタリー・ジャケ 66-工場・労働者ジャケ 70-暗めなファンタジック・ジャケ 71-ファンタジック・ジャケ 72-SF ジャケ、シュールなジャケ 73-奇怪なジャケ・呪術的なジャケ 74-ひょうきんなジャケ 75-荒涼としたジャケ 76-可愛いジャケ 77-人形・彫像ジャケ 78-セクシーなジャケ 81-文字ジャケ 82-グラフィック・ジャケ 83-エスニック・民族ジャケ 88-家紋の一覧(神紋、寺紋なども含む) 89-文様のサンプル 89-文様の一覧 90-写真の一覧 90-神社、写真 90-神社の一覧 91-オーディオ・カートリッジ 91-レコード用カートリッジ一覧 92-レコードの魅力 93-レコード店 94-サッカー 95-映画・演劇 96-本・雑誌 97- IT 関連 98-株価指数、為替、投資信託 98-経済・資産運用 99-健康 A&M, Ode ABC, Dunhill Archiv Asylum, Geffen Atlantic (jazz) Atlantic, Atco B&C, Pegasus Blue Horizon, Bronze Blue Note Capitol, MCA, MGM Charisma, Mooncrest Charlin, Valois, Harmonia Mundi, Arion, Caliope Chrysalis Columbia, CBS (jazz) Columbia, CBS, Epic Columbia, CBS, Epic (Classic) Contemporary Decca, London (Classic) Decca, Threshold, London Deram, Nova deutsche harmonia mundi ECM, Enja Elektra, Nonesuch Elkar, Xoxoa (スペイン:バスク) EMI, HMV, Angel Erato Eterna Fantasy (OJC) Grammophon Harvest, EMI, Columbia, Regal Zonophone Impulse Indies Records (チェコ) Island Liberty, United Artists Libra (ギリシャ) Manticore, Swan Song, Purple Melodiya, MK (ロシア) Mercury, EmArcy Neon Numero Uno, Ricordi, Cramps Parlophone, Apple, Odeon Pathe Marconi Philips, Fontana (Classic) Philips, Fontana, PolyGram Polydor, Marmalade Prestige, New Jazz, Status Prikosnovenie (フランス) Pye, Dawn RCA RCA Victor (Classic) Reprise, Warner Bros. Riverside, Jazzland Savoy Telefunken、Teldec Track, Reaction Transatlantic, Topic, Trailer, York Vanguard Vertigo, Nepentha Verve Virgin, Caroline Westminster, Vox クラシックの諸レーベル ジャズの諸レーベル ヨーロッパのロック系レーベル 再発盤レーベル (Jazz, Classic) 再発盤レーベル (Rock) 日本のその他のレーベル 日本: Speedstar 日本:キング・レコード, ベルウッド 日本:コロムビア, Denon 日本:ソニー 日本:テイチク 日本:トリオ (Trio) 日本:ビクター, RVC 日本:フォノグラム、フィリップス 日本:ポリドール、グラモフォン 日本:ワーナー・パイオニア 日本:東芝音楽工業, 東芝 EMI 米国のロック系レーベル 米国の新興レーベル 英国のロック系レーベル 英国の新興レーベル

最近のトラックバック

ウェブページ