« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »
小田急電鉄(小田急小田原線)の写真集です。(写真の一覧へ)
posted by (C)Rubber Soul
ベルリオーズ、チャイコフスキー、プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」集が収録されている。小澤征爾指揮、サンフランシスコ交響楽団の演奏、Grammophon によるドイツ・プレスのアナログ盤で聴く。華やかな演奏が楽しい。
米国のジャズ・ピアニスト、セロニアス・モンクが1964年に Columbia へ録音したライブ盤だ。
リコーダー主体のルネサンス音楽集だ。暖かさと郷愁を誘う演奏集となっている。1977年 TELDEC 録音のアナログ盤だが音質がかなり良いと思う。
デイヴィッド・マンロー率いる Early Music Consort による古楽集だ。Decca 系の Argo による1969年炉君のアナログ盤だが音質がとても良い。
JR 京浜東北線・埼京線・山手線の写真集です。(写真の一覧へ)
posted by (C)Rubber Soul
テイチクによるアナログ盤で邦題は「楽しいルネサンスの舞曲集」となっている。まさに楽しくも美しい音楽が収録されている。
最近のコメント