カテゴリー

無料ブログはココログ

« J.S. バッハ (Johann Sebastian Bach) 「イタリア協奏曲 BWV. 971 他」 | トップページ | ソニー・ロリンズ (Sonny Rollins) 「With The MJQ」 »

2011年2月12日 (土)

ストレイ・ドッグ 「Stray Dog」

20110212_sd  ELP(エマーソン・レイク&パーマー)が設立したレコード・レーベル、マンティコア(Manticore)よりデビューした米国はテキサス出身のグループのファースト・アルバムだ。1973年にリリースされている。
 ELPの米国公演時の前座で演奏したことで契約に至ったそうだ。マンティコアといえばプログレ系と連想するが、ストレイ・ドッグの演奏はゴリゴリした無骨なハード・ロックだ。強いて連想するミュージシャンを探せば、ジミ・ヘンドリックスあたりかな? ちょっとサイケの要素があるハード・ロックなので、そう感じる。
 アルバムはアナログ・レコードで保有している。マンティコア・レーベルのオリジナルだが、音質はかなり良い。

Amazon

A1. Tramp (How It Is)
A2. Crazy
A3. A Letter
A4. Chevrolet
B5. Speak Of The Devil
B6. Slave
B7. Rocky Mountain Suite (Bad Road)

« J.S. バッハ (Johann Sebastian Bach) 「イタリア協奏曲 BWV. 971 他」 | トップページ | ソニー・ロリンズ (Sonny Rollins) 「With The MJQ」 »

コメント

ハードな感じの曲はもろジミヘンぽいすっね!
ギター音のひずみ方といい。
こんなバンドがELPの前座なんですね!
以外、
プログレの感じはまったく感じられないし…
しかし、季節がらジャケットがどっかのチョコレートの
パッケージに見えてしまいます(。-_-。)

ジャケットがチョコレートの包みに見えますか?

いや~、確かに見えますね。
旅行用のトランクケース(スーツケース)のマークにも見えますし、
よく見ると不思議なデザインでね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストレイ・ドッグ 「Stray Dog」:

« J.S. バッハ (Johann Sebastian Bach) 「イタリア協奏曲 BWV. 971 他」 | トップページ | ソニー・ロリンズ (Sonny Rollins) 「With The MJQ」 »

最近のトラックバック

ウェブページ